2022年3月3日 木
「JT、藤久、きちり」株主優待 到着
1.JTから株主優待到着
Bコース4500円分×2名義
2名義で配当用にそれぞれ200株より少し多目に保有のため含み損大
高配当銘柄のため、株価が下がり始めた数年前から少ない資金でナンピンしていたが、資金も底をつき塩漬け中
各4500円の優待だが、選択の余地はなく「ご飯・カップ麺セット」を2セット申込む
次回の株主優待が最後という案内も同封
今後は高配当銘柄として、ウクライナ危機・ロシア危機が去ったら挽回して欲しい
2.藤久から株主優待到着
4名義で各100株保有
お買い物優待券を2500円×4名義=10000円分
こちらも若干の含み損のまま塩漬け中
株主優待と配当(今期は業績悪いので未定)を貰いながらのんびり保有
3.きちり から株主優待 到着
3名義で各100株保有
30%割引優待券を2枚×3名義=6枚
先般の優待改悪で逃げ遅れたため、このまま大好きな「いしがまやハンバーグ」用に割引優待券を貰って外食を楽しむ
今までの3000円優待券は、金曜日、土曜日、祝前日、更に12月は全日使用不可等の制限があったが、この割引券は全日使用可能に変わっている(←これは改善!)
しかし他の外食銘柄の保有が多いので毎週土日は外食で忙しく、しかも今までのように無料で食べられる訳ではなく7割負担になるので、他銘柄優待のジェフグルメカードを使ったとしても年に6回も行けるか??
たつや先生