「AB&Company、ヤーマン」から株主優待で注文した商品 到着(ヤーマンはテンバガー達成済み)
1.AB&Company
1名義で100株 初の優待商品 到着
優待Dセット(8,000円)を注文したら、速やかに届いた
送料無料でクーポンのみでいただけたので嬉しい優待
2.ヤーマン
ヤーマンは2名義で600株と100株の長期株主
長期株主だが、途中まで貸株に出していたたため、現在は2年以上の適用
・テンバガー銘柄
ヤーマンの投資時期を確認すると最初の1名義目は2011年3月7日で取得単価は98.2円(99円)
2022年8月の時点では、ヤーマンの株価は1500円を超え、優にテンバガー超えを達成していた
途中 2017年に 1:10 の株式分割により、100株は1000株に増加し、テンバガー達成時には一部売却して投資元本は回収済み、更に利益も十分に取れたので、現在は安心して長期保有中
しかし、2023年3月時点では、ヤーマンの株価は1000円割れまで急落しており、テンバガー未達になってしまい、損益は+898%まで落ち込んだ
しかも貸株に出していたため未だ5年超も認められていない
株価急落でも、多大な含み益のため、がんばって長期保有を目指す
現時点では、貸株解除により2年超まではきているので
20000円と10000円のお買い物割引券がもらえている
昨年の4月権利確定分の優待券の利用期限が迫ってきたので注文することにした
・ヤーマンの株主優待内容
権利確定月 4月末日
・注文内容
1月と3月に分けて利用した
1月注文分
3月注文分
1月に届いた優待商品は写真撮り忘れ
3月に届いた優待商品は下記の写真
忘備録:
一般商品を購入する場合は3万円未満は送料が660円必要
株主限定の特設ページだとお得な大幅割引品や送料無料商品あり
送料660円は株主優待券で支払いが可能
★ヤーマン_送料無料にするには
送料を回避するには、株主優待特設ページの商品(送料無料ではないものもあり)から選ぶか、通常ページの一般商品でも送料無料商品を一つでも追加すると自動的に全体の送料が無料になる
いつもこの送料無料ルールを忘れて、商品金額を計算して余らせてしまうので注意すること