湯宿 季の庭(共立リゾート)宿泊/株主優待のお得度:料金比較(宿泊予約サイトと株主優待)/共立メンテナンス株主優待
息子が草津温泉に旅行に行くと話していて、露天風呂付の客室で少し高い「季の庭(共立リゾート)」に泊まると、、、
「共立リゾート」・・もしかして、共立メンテナンスのリゾートホテルのことじゃないか?? 株主優待券あるな、、と思い、詳しく調べてみた
湯宿 季の庭(草津温泉 季の庭(ときのにわ))とは
季の庭は、湯路広場 (0.9 km)、および将軍お汲み上げの湯枠 (0.9 km)の近くに位置していおり、草津町滞在時の拠点として利用できるホテル
畳の廊下を通って辿り着いく客室は、寝室と居室を別々に用意した、ゆったりした設え
全室、天然温泉の客室露天風呂付き、落ち着いた和風の設えの中で、くつろぎのひと時が過ごせ、客室露天風呂の源泉は「湯川の湯」となっている
ゆとりある部屋、旬の食材をふんだんに使った料理、季節情緒あふれる庭など、贅の限りを尽くしひとクラス上の満足をお届けできる施設
じゃらん での予約料金
息子は、旅行予約サイトの「じゃらん」で予約済みで二人で約8万円と少し高目のホテルと言っていた
株主優待券の利用方法を見てみると
「A期間」ならば最安値で宿泊できる(土曜日以外)
湯宿 季の庭ならば、2万円台前半なので、二人で4万円台で一泊(二食付き)できる
息子が電話で湯宿 季の庭へ問い合わせたら、「じゃらん」予約の部屋と同じタイプの部屋が株主優待券で利用できるとのことらしい
予約は株主優待の専用サイトから予約登録(電話では残り1部屋だったらしい)しなければならないので、息子は専用サイトから予約登録し、じゃらんの予約はキャンセル(キャンセル料かかる前)したとのこと
8万円台 ⇒4万円台 宿泊料金が下がって喜んでいた🤣
じゃらん予約サイトの例示
価格は2名で6~7万円程度
息子が予約したように、日程によっては平日でも2名で8万円を超える日もある
るるぶトラベル 予約サイトの価格
価格は7万円程度
共立リゾートの一般価格
価格は7万円程度
共立メンテナンス【9616】株主優待とは
権利確定月 3月末日・9月末日
株主優待券利用時のホテル料金
2月は土曜日以外は、A期間でお得にお安く宿泊できる
その他の月も平日ならA期間でお得にお安く宿泊できる
湯宿 季の庭ならば、一泊二食付きで1名あたり、2万円台の前半
一般の宿泊予約サイトや共立リゾート予約サイトだと2名で7万円台のところ、株主優待を利用すると4万円台とかなり格安で宿泊できる😊
湯宿 季の庭の部屋と食事
長い畳敷きの廊下は風情がある
部屋は落ち着いた和風テイスト
各部屋に露天風呂がついている💝
大浴場も完備
夕食は会席膳で、盛り付けも綺麗
息子が美味しかったとコメントしていた
朝食も盛沢山で品数が多い!!
結論
株主優待券(リゾートホテル優待券)は、お得度が高い!😍
宿泊利用するなら、一般予約サイトではなく、株主優待券利用に限る!!