2022年3月31日 (木) は8社からの株主優待が届いた
マクドナルド、バリューHR、JIA(ジャパンインベストメントアドバイザー)、サカタインクス、アウトソーシング、アトラ、東京都競馬、ビーグリー
今回は大好きなバリューHR、JIA(ジャパンインベストメントアドバイザー)、サカタインクスの報告
「バリューHR、JIA、サカタインクス」の3社から株主優待到着
1.バリューHR
理想的な成長株
2015年1月に2名義で500株、100株ずつ投資して長期株主
株価は右肩上がり、現在では約8倍にまで上昇し、多大な含み益を得ている嬉しい銘柄
しかも先日の3月末付けでも4回目の分割が行われ、最初の500株分は3回の分割を経て現在では4000株まで増えている
まさに順調な成長株で、分割を繰り返し (無理な分割ではない)、且つ株価上昇により、時価総額の上昇、株式の価値を高め、理想を画にかいたような株主にとってはお宝株
このバリューHRも当方にとってテンバガー候補
テンバガーやテンバガー候補は何銘柄保有していても嬉しい
しかし「先日報告したユーグレナ」のように売り時を逃すと数千万円の含み益が吹っ飛ぶという恐ろしさも
このバリューHRは2021年後半から株価急上昇により少しPBRやPERに割高感が出てきているので今後は調整する可能性もあるが、株価の上昇が成長に比例しているので、バブルやお祭りではなく現時点では安心して保有していられる
今後もゆっくりで良いので順調な成長に期待
株主優待
株主優待は、バリューカフェテリアポイント
2名義で35000ポイントと12500ポイントの合計47500ポイント
Webページには色々な商品が選べ、特にドラッグストアが出店しているので、当方は医薬品、医薬部外品、日常品、サプリメント等を中心に選んでいる
2.JIA(ジャパンインベストメントアドバイザー)
2名義で各100株ずつの長期保有
Qカード1000円を2枚 いただいた
3.サカタインクス
一般クロスで1名義で100株
Qカード500円を1枚 いただいた
auカブコムで、一般クロス費用は36円
36円の費用で500円のQカードなのでまあまあ