たつやの株主優待&配当金・分配金で まったりライフ!

株主優待をまったり楽しんでいます ☆。.:*:・'゜★

ブログランキング参加  応援お願いします😊 m(_ _)m  ⇒   ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村     人気ブログランキング

※【このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)やプロモーションを掲載しています】

2025年7月2日 小型株主優待爆弾 着弾 封筒28通 /株主優待13銘柄、15名義分/3月権利確定分の優待集中到着は一段落

2025年7月2日 小型株主優待爆弾 着弾 封筒28通株主優待13銘柄、15名義分/3月権利確定分の優待集中到着は一段落


 この記事では、2025年7月2日 水曜日の株主優待は、到着した株式関係の封筒が28通で、うち株主優待が入っていたのは13銘柄、15
名義分だったので報告します。

 3月権利確定分の株主優待の集中到着は、毎年7月上旬頃に一段落となります。

 2025年も郵便爆弾の集中は、そろそろ一段落だと思います。

 ただし、2025年3月の権利確定は182銘柄だったのですが、6月中旬からの郵便爆弾の集中で本日まで約120銘柄の株主優待が届いており、未だ約60銘柄程度届いていないような気がするので、それらはこれから秋頃までにパラパラと到着すると思われます。

 なお、昨日(7/1)は、株式関係の封筒が31通到着してブログで報告しましたが、本日(7/2)の朝、8時前にはポストに25通の株式関係の郵便が入っていたので、昨日には2回普通郵便の配達があった可能性があります。

 したがって、本日のブログで報告する28通の封筒のうちの25通は実は前日の夕方遅くにポストインされた可能性があり、実は7月1日 火曜日に昨日と本日のブログで報告する分量を合算した膨大な量の株主優待が到着していた可能性があります。

 2025年は、普通郵便が1日に2回配達される日が数日ありました。郵便爆弾が集中する日は、郵便配達のスタッフさんが複数人で手分けして、時間差で配達してくれているようです。2024年までには1日に2回の配達はあり得なかったので、当地区では2025年から配達方法が変更されているようです。

 

優待郵便の内訳と内容

2025年7月2日 水曜日は封筒28通 到着

1.封筒の数 28通

2.優待あり 15通(15名義(優待案内含む))

3.優待なし 13通

 

到着した実宝:株主優待(順不同 13銘柄 15名義分)

ケーズ 2名義

KPP 2名義

昭文社 1名義

小糸製作所 1名義

椿本興業 1名義

橋本総業 1名義

ダイドーリミテッド 1名義

リョーサン菱洋 1名義

レントラック 1名義

新日本空調 1名義

ビー・エム・エル 1名義

原田工業 1名義

ウイン・パートナーズ 1名義

f:id:tatsuya-kabuyu:20250702184218j:image

 

株式郵便の内訳と内容

1.総重量 測定省略

2.高さ 測定省略

f:id:tatsuya-kabuyu:20250702184231j:image

 

 

郵便爆弾の定義

郵便の束を郵便爆弾と呼称しています。

 

とりあえず当方のブログでは株式関係の封筒の数が30通を超えたら郵便爆弾と定義して報告します。

但し、30通未満でも、報告する優待銘柄が多かったり、時間的な余裕がない場合は郵便爆弾と定義して報告内容を省略形で報告する場合もあります。

中味を開封して1通ずつ報告するには時間が足りないので、重量と高さを測定して簡易的に報告してます。

申込期限等の期限管理をミスらないように注意したいと思います!

備忘録(過去の記録)

例年の実績として6月と12月の月曜日が封筒の数が多いです。

ちなみに、2022年6月13日 月曜日は

封筒が92通届いて重量は6.15kgだった実績があります。

 

2023年6月12日 月曜日には

封筒とハガキ113通で6.62kg過去最高を記録しました。

 

最近は、報告書が電子化されて重量が軽くなっていますが、それでもそこそこの重量が届きます。

2023年6月12日 月曜日に過去最大級の郵便爆弾が届いた時の記事は次の通りです。

封筒とハガキ113通で6.62kgの記事は ⇒こちら

 

これは ↓ 2023/6/12の到着実績

 

2022年6月12日 月曜日に大型の郵便爆弾が届いた時の記事は下記の通り

封筒92通で重量6.15kgの記事は ⇒こちら

 

これは 👇 2021/6/13の到着実績

 

重量の最大規模は7.38kgでした

2025年6月9日 月曜日でした。

tatsuya-kabuyu.hatenablog.com

 

株主優待の到着数(過去最大規模)

 1日あたりの株主優待到着数の最大数は、記憶の範囲では2025年6月30日 月曜日だったと思います。

 株主優待の到着数は、株主優待37銘柄、57名義分でした。

 封筒の中にお宝の株主優待が入っているとテンションがあがります。

tatsuya-kabuyu.hatenablog.com

 

 

最後に

 この記事では、2025年7月2日 水曜日の株主優待は、到着した株式関係の封筒が28通で、うち株主優待が入っていたのは13銘柄、15名義分だったので報告します。

 3月権利確定分の株主優待の集中到着は、毎年7月上旬頃に一段落となります。

 2025年も郵便爆弾の集中は、そろそろ一段落だと思います。

 ただし、2025年3月に権利確定した182銘柄分の内、未だ約60銘柄程度は株主優待が届いていないような気がするので、それらはこれから秋頃までにパラパラと到着すると思われます。

 株主優待の到着を楽しみに待ちたいと思います。

☆.o○°.☆.o○°.☆.o○°.☆.o○°.☆.o○°+
 最後までお読みいただきありがとうございました。
  ♪.:*:'゜☆.:*:'゜☆・。。★・。(=^ェ^=)

PVアクセスランキング にほんブログ村

プライバシーポリシー & お問い合わせ