2022年2月28日 月
株主優待到着3社「サムティ、アステナ、トーセイ」各2名義
3社から株主優待到着
1.サムティ
2名義で各300株の長期保有
今回から優待カードに変更されホテル共通 優待券(電子チケット)が2枚×2名義
2つの都内ホテル(センターホテル東京、エスペリアイン日本橋箱崎)が近くて便利なので相方と二人で利用させていただく
前回は「センターホテル東京」を楽しんだ
配当利回りも4%以上あり、配当金は15300円×2名義分
配当金もありがたい!!
議決権行使の 隠れ優待「Qカード1000円」はGW明け頃の到着予定
隠れ優待も含めるとサムティ驚愕の総合利回りの高さ
2008年以降の長期株主にとって含み益が大きく業績もまずまずで精神的に安心、総合利回りの高さも享受でき(途中株主優待の改悪があったがそれも株価上昇でリカバリー)、こんなに素晴らしい銘柄を保有できて幸せ!!
2.アステナ
2名義で各100株保有
各100株で3000円のし自社商品又は1000円のその他商品から選択
継続保有3年以上で優待がアップする
2019年に取得して2021年の11月で3回目の優待だと思うが継続保有3年は適用になっていないので、次回(2022年11月)から5000円にアップするか?
あるいは、よくやるミスで最初は貸株に出したりして後から長期保有条件に気付いて貸株を除外するのが遅れたり・・・、実際のところは覚えていない
3.トーセイ
2名義で各100株保有
昨年11月の優待が初取得
1年未満の保有はホテル宿泊割引券がもらえる
継続保有で、1年以上1,000円Qカ、2年以上2,000円Qカ、5年以上3,000円Qカ が追加さけと優待利回りが上昇
配当利回りも4%以上あり、総合利回りが極めて高いので長期保有が楽しみ