映画「七人の秘書」期待して観たけどイマイチ/東京楽天地株主優待
2022年10月9日 日曜日
星3つ ★★★ 2022年 株主優待鑑賞50本目
株主優待で今年無料で観る映画の ちょうど節目の50本目
テレビドラマは全く観ないので「七人の秘書」って知らなくて初めて観た
黒子として働く秘書たちが弱者を救うために暗躍するドラマの劇場版
コロナ渦になってから、好きなハリウッド映画新作が激減し、ここ2~3年は邦画を観る機会も多くなった
観てよかったと思う邦画も沢山あるが、この映画は勝手にチケットを取ったら相方に怒られた
「七人の秘書」ってテレビで観るレベルだよね、、っと、、、
邦画を選ぶときは、勝手に選ばないで、相談して、、と厳しく念を押された
あらすじ
今回のターゲットは「アルプス雷鳥リゾート」を経営して信州一帯を牛耳る「九十九ファミリー」
地元の名家として知られる九十九ファミリーだが、裏では私腹を肥やすために手段を問わない極悪一家だった
雪深い信州へやって来た秘書たちは、巧みな潜入スキルで一家に接近を図るが
感想
おじさん的には、若い綺麗なお姉さま秘書がカッコよく活躍する映画と思って、楽しみにしていたが、、
内容的には、期待していたほどの華麗さ、面白さ、ハラハラ、ドキドキ、感動は無かった
綺麗なお姉さんが悪を裁くというのを、もっとメリハリ付けてバシッと派手にやってくれると気分爽快、感動! しそうなので、そういったストーリー展開を期待していたが、ちょっと違った
あるいは潜入捜査みたいなもっと深いミステリー調の作品、あるいはユーモアたっぷりの作品、もっと独自の味付けがあると感動できたり、楽しめたと思うが、この映画は中途半端な内容だったかな
信州の美味しい水、貴重な水源の話題を取り上げてくれたことに共感できるし、そして知っている俳優さんがたくさんでてきて、それぞれがんばっていたと思うので★3つ