たつやの株主優待&配当金・分配金で まったりライフ!

株主優待をまったり楽しんでいます ☆。.:*:・'゜★

ブログランキング参加  応援お願いします m(_ _)m  ⇒   ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村     人気ブログランキング

無料ブログの収益化(初心者が努力してみたが)😨✨

無料ブログの収益化(初心者が努力してみたが)😨✨

 

ブログを始めるに当たり、費用をかけたくなかったので、無料で開設できるブログの中から、色々と比較検討して「はてなブログ」を選んだ

はてなブログは、利用者の評判もよく、使い勝手や色々な要素を調べて総合的に判断して決めた

 

2022年1月:ブログスタート

2022年1月にはてなブログスタート

 

アフィリエイト                               

収益化で有名なのはアフィリエイトだが、自分のブログは商品紹介系のブログではないのでアフィリエイトは無理っぽい、最初はやってはみたものの すぐに諦めた

3商品についてお客様に購入していただけたようなので、収益が数百円発生しているが、振込条件の金額に到達しそうもない

アフィリエイト広告は止めてしまったので、今後も永遠に振り込まれることなく塩漬けになりそう

 

アフィリエイトはがんばれば稼げるらしいが、商品紹介系ブログを運営して商品販売を行っているわけではないので、自分のブログには適していない!

 

クリック報酬型の広告

誰でも収益化可能なのは広告(審査なしの広告)を出すこと

クリック報酬型の広告で無審査のものを試してみることにした

クリック単価は0.5円~1円程度なので、ほぼ収益は発生しない

⇒それでも1年間で広告収入は約1000円超えになった

500円以上で振り込んでもらえ、提携銀行なら振込手数料も無料なので嬉しい!

 

これは、実質的に稼げなくても気分的には良い方向に作用するので、今後も継続予定

クリックしていただけるお客様には本当に感謝申し上げたい!💝

 

 

Google AdSense

アドセンスは有名だが、無料ブログで、しかも日記型のブログだと有益性や有用性の観点で合格できないと思い込んでいた

 

しかし「はてなブログ」の皆さんは、結構な頻度でアドセンス合格しましたとか、収益が発生しましたとブログで公表していらっしゃるので、それならばと自分もトライしてみた

ブログ開始約6ケ月後、記事数にして約180程度で、アドセンス審査に申請してみた

 

無事に1発合格🤣

2022年6月中旬に合格通知が届いた

 

ブログ内容の有益性・有用性の審査が以前より甘くなっているかも??

 

ありがたく広告を表示させていただいた

なお、ブログ開設当初から(アドセンス合格は無理だと思っていても)、ブログ開設の基本・常識としてSEO対策とか、アドセンス対策は色々と情報収集して、できる範囲で対応し、最低限の条件は満足していたはずなので1発合格できたと思う

 

アドセンスに合格するための情報は溢れているので、合格を目指す方はきちんと対応した方がよい

何事も準備は入念に行う必要がある

 

Google AdSense収益状況

2022年6月中旬からアドセンス広告スタート

8000円を超えた時点で、翌月の20日以降に入金されるというルール

 

2022年12月末

初の入金条件超え達成

苦節6ケ月半で達成できた

しかし、ブログの記事は1年間で455記事であり、1記事のアップに写真や画像撮影・準備、文書作成、校閲等に短くて30分~長い記事だと2~3時間以上要する、時間と収益を比較すると、アルバイト単価にして

時給20円程度になりそう

誰も時給20円のアルバイトなんてやらない!

 

つまり、素人で才能がない凡人にとっては、ブログ収益化は厳しいという結果

 

そもそも会社員として普通に働いていると、帰宅後と休みの日にしか時間取れないので、毎日のブログ更新は結構キツイ!!

 

ブログはストック型ビジネスなので、もし才能があって稼げる記事が書けるなら、記事の数は少なくとも、アクセス数が稼げるから収益もあがる

ストック型ビジネスのよいところは、稼げる記事をストックしておけば、寝ていても収益が発生すること

 

ところが、当方のような凡人は稼げる記事は書けないので収益化は厳しい

 

稼げる記事が書ける人、人気記事が書ける人、あるいはフォロワーが多い等、特殊な才能がないと収益化は厳しそう

凡人にとって、単なる努力では到底稼げない・・

 

ところが能力がない凡人でも、投資ならば寝ていても株主優待や配当金というご褒美がかならず貰えるので、複利の効果も利用すれば、投資の方がブログ運営より稼ぐのは楽だし簡単

 

当方のように凡人にとって、ブログ継続のモチベーションは収益化ではなく、あくまでも趣味の一貫になりそう

 

ボケ防止のために、がんばってブログ更新したい!!

 

(1/23に無事に 9,***円が入金された、嬉しい!!

 

 

 

検索パフォーマンス

なお、ブログで稼げない人にとってモチベーションアップに繋がるのは、収益化ではなく、ブログサイトを訪問してくださるお客様の数やPV数、そして何より organic検索のパフォーマンス

 

google や yahoo 経由の検索(organic)による訪問が増加していることが非常に嬉しい

 

google organic 検索数と、検索によるクリック数は、この1年間で右肩上がりに増加している

初心者のブログなのでクリック数の絶対数は極めて少ないが、それでも増加傾向がグラフで目に見えるので嬉しい!

 

毎日更新し、記事の数が増加しているので、記事数に比例して検索によるヒット数やクリック数が増えるのは当たり前だが、それでも推移データを見ると勇気づけられる💥

 

検索数が増え、クリック数が増えれば、アドセンス収入にも少しは寄与しそう

 

これからも、収益化が難しくともお客様に少しでも関心をもって検索していただける記事にしてゆきたい😅

 

そして何より訪問してくださるお客様に感謝!!🙏🙏

 

 この右肩上がりのorganic 検索表示数と、検索によるクリック数がモチベーションに🤣

PVアクセスランキング にほんブログ村

プライバシーポリシー & お問い合わせ